Log(ゲームと日常)

2024年10月

篝火は展示だけでも1点でもイラストでも字でも概念ハンクラグッズでもなんでも出せるから、わたしみたいに万年ROMだった方も気にせずえいやっとヴァレーさんへの熱い想いを出していってほしい… ヴァレーさん受けの人がいたら絶対書き込みボードしに行くからほんと

2024年10月5日(土) 09:21:05

地底でも全然大丈夫だしむしろ言葉で人と関わらない分楽だと思ってたのに、sns心優しい人が多くてありがとうの気持ちになってた まだ褪ヴァレで書きたいお話も出したい本も山ほどあるよ…

2024年10月5日(土) 09:15:17

これ終わったらほんと他の本もやりたいな…内容変えられるところは変えて てか今日と明日祭りなのかずっと太鼓の音が聞こえてる 喉痛いから出る予定ないけど道全部止められてるんだろな外出予定なくてよかった

2024年10月5日(土) 09:12:19

今日は2つ目のエロシーンおわらせる!!エロシーンの推敲と校正ほんま時間かかる 他のパートはサクサク進むのに…後半ほぼエロだけど長いエロは6つくらいか…? まだまだ先が長い…ちゃんと数えてないし描写は省いてるけどたぶんトータルで30発はヤられてる本になる
#創作進捗

2024年10月5日(土) 09:10:02

ff16の体験版…これまじで序盤の1時間ただの映像見るだけになってる…

2024年10月4日(金) 23:48:16

のど飴…神の食べ物…

2024年10月4日(金) 16:21:27

試験の受験票も届いたし、そろそろモンハンも週一限定とかにしよう 死ハザクまで来たからそろそろストーリー終わりそうなんだけどな… 昨日探索で初めて遭った怒ジョーしんどすぎた〜IB来てから初見で5乙もしたやつおらんで…任務なら終わってた 他のスキル切っても早食い耐震耳栓くらいはいりそう ゴリ押しマンだから自分はそれに気絶加護体力もほしいけど… てか毎回探索キークエは任務出さずに探索即討伐にしてるけど今回の紅蓮バゼルはもし探索期間で任務受注にしてたら怒ジョー確定乱入だったんか…そのまま倒しといてよかった… しっぽとリザルトから天鱗くれたしバゼルちゃんいい子 怒ジョーは宝玉2つとか嫌がらせせずに滅鱗出してくれもう戦いとうない

2024年10月4日(金) 13:52:34

PR案件らしいけど配信始まるってよ?!サイレントヒル2!!!余計なことしてくれるな〜!!丸々一ヶ月近くはたぶん浮上難しいだろうな…

2024年10月4日(金) 08:50:40

ちょっと風邪の方がえれえので今日はお休みする…触れたら数ページだけでも触るけど…

2024年10月3日(木) 20:50:28

今日で150ページ行けたらほぼ半分!!いけないとは思うけど頑張る

2024年10月2日(水) 21:08:40

122ページまでおわた!

2024年10月2日(水) 16:50:21

この話題に対して考えるのはもう終わりにしよう…

2024年10月2日(水) 13:59:04

ゲーム体験には、なにものにも代え難い感情の揺さぶられがプレイングや没入的体験に付随して確かに存在するけど、それとクリアの困難さによって与えられるストレスとを天秤にかけなきゃいけないような高難度ゲーってちょっと歪んだ選民思想を生みやすいのはあるかもね ゲーム難度って個人的にはかなり必要な要素だと思ってて、過去に任天堂がマリオで「しなないモード」「弟おすそわけモード」みたいなのを実装したけど、当時は叩かれまくったけど結局あれが功を奏してた 今こうして娯楽が溢れてる時代に新しく人を呼び込みたいのなら、楽しい気持ちになれるものを誰だって選びたいし ホラゲだって死なないモードとかで人が増えるなら全然そっちの方がいいよねってずっと思う

「ここまで苦労してクリアしたんだから悪いものであるはずがない!」ってバイアス(なんだっけコントラフリーローディング効果とかだっけ)と、重厚美麗な世界観と理解困難な深掘り設定なんかが大量に埋められてると、そりゃ拗らされるよねってのは深みのわかりみなんだけど、他人に押し付けるのはだめよって自戒も込めて

2024年10月2日(水) 12:37:16

なんかまたTwitterが他人に対して物申す系の話題で騒がしい

・ゲーム配信視聴エアプ勢だけど二次創作にハマって、以降公式関連グッズにもお金を落とし始めた人

・中古購入完全クリア後即売却、二次創作はしないしグッズにも興味ない、公式に何も落とさないゲームプレイのみが目的の人 

今燃えてる話、こうやって余計な装飾つけたら本質は変わってないのに見方変わらないかな

体験そのものに論点を置くのか、公式への対価還元に論点を置くのか
今回の話の発生源を見るに論点は体験そのものに対してなんだろうけど、ゲーム会社からしたらお金落としてくれるのが良いお客
なんでもそうだけど、結局何に物申したいかは個人の好みでしかない ここもそう、これはわたしの意見

今回の話は別に、違法な人は誰もいない 個人的にその属性の人が自分の倫理規範に照らし合わせて好きか嫌いかだけの話なのに

わたし個人は赤の他人がゲームしてる姿って、面白いものただ見せつけられてるだけなのが耐えられないから「んなもん見せられるくらいなら遊ばせろ!」って人間なんだけど、別にその意見が正しいとも思わない 他人のゲームプレイ見るのうざいをこじらせてマルチすらまともにできないくらいの人間性オワチだし

公式からしたら先ほどの二例だと公式関連にお金落とす人間の方がもちろんありがたいだろうし、ゲームひとつやるやらないに対して、何をそんなに物申す必要があるのかなって この話で盛り上がってるのトレンド傾向から見ててもフロム界隈メインっぽいから、そういうとこだぞ!って思っちゃう

二次界隈では元の論点から外れて「二次創作エアプ奴」が標的になってるけど 公式を崇めて公式のためだって遵法者ぶって、さも正しい何かを言ったとしても、キャラにエロ属性付与する二次創作で遊んでるニンゲンであればいくらローカルなルールを守って活動していたとしてもその手と口で他の誰かの倫理を問えるとは思わない あくまでも創作者の理論として、二次創作エアプ奴への嫌悪はAIへの嫌悪と同じジャンルでの話なんだろうと思う 今回のゲーム体験どうこうと同列に語られてしまってるけど、話の根幹が違うし論点すっかり変わってる なんか回ってくる話、論点のすり替え多いよね…

2024年10月2日(水) 11:49:27

進捗 80/330!! エロパート足止めされすぎわろた ここからまだ増やすんじゃないよ そういえば半年以上ぶりのスターフィールド起動!!!ほんっっっっとなんも覚えてない操作相変わらず ヴァルーンDLC実はまだ買ってなくて〜〜〜やりたいけど悩んでる 派閥クエ1つ増えたくらいのボリュームだって言うし…3000円だけど他ゲーのDLCのボリューム求めちゃいけない気がしてる データどこまで進んでたっけ?と思ってたらぶっ飛ばし周回直前データだった てか特殊ユニバースを低確率にするのは勿体なさすぎるのでパッと入れるようにしてほしい

2024年10月2日(水) 03:05:42

エロパートの推敲、読んでるうちに行為描写どんどん増やしてしまうんですけどどうすれば!!!

2024年10月1日(火) 23:15:17

ブレイキングバッドで好きなのマイクなんだけどわたしはいつも一番好きなキャラに対しての語彙が全て消える仕様みたい 他のキャラへのしんみりした感想あれそれはたくさん出てくるんだけどマイクに対してはほんとかっけえ孫娘想いの最強アサシン爺ちゃん最高だよ!!!になる

2024年10月1日(火) 16:29:09

冷凍庫半ドアで中身壊滅してたんだけど…全然入ってない時でまだマシだったけど🐍ちゃんズの🐀が全解凍されちゃったの結構お財布に辛い…

2024年10月1日(火) 12:20:33

月末月初が始まったデスマ〜チ

2024年10月1日(火) 11:29:32

今日のお昼!ハンバーガー食べたい!!!

2024年10月1日(火) 11:28:50

気が済んだら消すか置いとくかわからないけどブレイキングバッド再走ネタバレと思いの書き綴り
ラストシーズンの途中でずっと止まってたけどやっぱり怒涛の展開すぎて一気に見てしまった…初回の時は学生だったし、レンタルで親が視聴してたの横から見る感じだったからストーリーは理解してても各キャラの心情描写とか全く分かってなかった このドラマは真面目な人間が家族のためにアウトローになってギアどんどん上げていって最悪な方向に転がり続けて臨界突破してぶっ飛んで破滅するような話なんだけど 当初全然好きじゃなかったキャラクターがすごく魅力的に見えたり、感情移入できたりで 海外ドラマ史上、個人的には最高傑作だと思う ゲースロも好きなんだけど、あれはどうしてもラストの展開に大人の事情が滲んでもったいなかった ただゲースロはゲースロで最後を割り引いても、個人的には良い筋書だった ただ、女性の俳優さん脱がせすぎ問題はいくらエロ要素が好きな自分でもちょっとやり過ぎとは思ってたけど あれはほんとに、露骨に性的な要素を入れすぎたよね ブレイキングバッドはそうした性的な要素で人目を惹こうみたいな欲もなく、登場人物みんな至って平凡なキャラクターばっかりで 服装やメイクも、綺麗になりすぎないように生活感が滲み出てる感じで なのにずっとアドレナリン出まくって本当に手に汗握るクライムドラマだった ずっとドキドキさせられっぱなしで でも爽快感みたいなものではなく、どれだけ足掻いても絶対にどうにもならないんだろうな、悪い方にしか向かわないんだろうなって破滅の絵しか見えなくて でもここまで来たなら、一緒に最後の姿まで見届けてやるぞって そういう視聴者が多かったんじゃないかな 誰もがきっと、ハッピーエンドで終わるなんて思っちゃいないし 
ちょこちょこ感想斜め読みしたけど、ジェシー結構嫌われキャラなのか?! 私はめちゃくちゃ好きだったよ「弱さ」をベースにした人間に極限状態で行動させるとどういった行動規範になるのかのモデルのような感じで、見てて辛かったところも多かったし 主役のウォルターに対しては好きとか嫌いの感情はもう超えてしまってて 彼の行為や選択にはただひたすら信じられないって呆れる気持ちと、天才的な突破方法に悪運強いなって舌を巻く気持ちと それでも運命的のカウントダウンからは逃れられないんだなって気持ちと 再走して、唯一苦手なキャラと思ったのはマリーかな… 見た目は可愛いし「憎めない」タイプの女性なんだろうけど マリーは精神的に幼くて、それこそ独裁者気質のウォルターよりもさらに自己愛の精神が勝りすぎて、彼女自身他人に説教しても、そのシーンに説得力は皆無だった それこそ昔は好きなキャラだったのに 逆に、そんなに好きじゃなかったスカイラーの気苦労が身に染みて伝わって、心の底から可哀想に見えた あの無愛想な態度も、全部不安や疑心暗鬼の裏返しで 彼女は妻として、きっと誰よりもウォルターの事を信じていたかったんだと思う 言い方次第では地獄の果てまで一緒に来てくれたかもしれない 

2024年10月1日(火) 03:39:56

表に出せてるものは少ないけど、ずっとヴァレーさんの創作は触ってる〜!!

2024年10月1日(火) 00:41:34

65ページまで終わった!1日に30ページは無理だ…悪いペースじゃないからこのまま頑張ろう 章の区切りとか、場面転換の見せ方とかでずっと悩んでる…

2024年10月1日(火) 00:38:56

2024年9月

ルビのルール的に世界観的な固有名詞には振るってのがあるけど正直フロム的世界には適用しづらい…読み方が分かってない部分がかなりあるし モーグウィンの聖槍にあるテキストの三又だけど三「叉」ではないんよね…そこまで考えての使い分けではないんだろうけど…三叉だったら「さんさ」でいいかと思うんだけど、あえて三又にしてるなら「みまた」か「みつまた」って読ませたい意図があるんだろうかとか… 変に読む人のノイズになってもいけないからここはルビ振らずにおこうと思う 世界観の固有名詞だけどこれは確証がないから各自好きに読んでいただきたい…
#創作進捗 #elden

2024年9月30日(月) 22:32:18

しっかりめに創作してる(色々考えてる)時は他のものに目を向けたくなるの毎回ある ずっと考えっぱなしだとどんどん頭の回りが遅くなって何も考えられなくなる

2024年9月30日(月) 12:21:51

ブレイキングバッドもう一回見たいなと思って一年くらいかかって細々見返してるけど海ドラでここまでシーズン通して脚本複雑に練られてるドラマないよね…最初見たの学生だったから仕事してる側の人間への理解度も低かったんだけど今見るとすごく別の視点で見られる 今回初めて知ったけどジェシーのスピンオフ映画と、マイクとソウルのスピンオフドラマあるの知らなかった ジェシーもマイクもソウルも好きだから全部見たい…いつになるのか分からないけど少しずつでも

2024年9月30日(月) 11:52:02

異世界スースク見てたらハーレイちゃんがゲームオブスローンズとロードオブザリングに言及してて可愛かったハイファンタジーオタクなの意外すぎる

2024年9月30日(月) 11:48:32

モンハンのアイスボーン、環境生物周りのトロフィー埋めていこうかなって思ってたら早速ツキノハゴロモで難航してる あんなめんどくさい山頂登るんだから確率1/5くらいでも充分だって…いつ捕まえられるんだろ

2024年9月29日(日) 21:39:53

ガヴ2号ライダーいつかなって思ってたら次みたい!主人公の設定が既に前のゼンカイのステイシー君ポジションで笑ってるいいぞもっとやれ感が 前は敵側キャラを曇らせ続けせたのに、今回は堂々と主人公キャラを悲哀キャラにし続けるのか?! やっぱり好きな脚本家の人だと展開とかテンポとか、全部自分趣味でハマれる感があって見てて楽しいな 拠点のデザインも拠点のギャルも可愛いし…!! やっぱり食玩買うしかないかもしれない物減らしたいって言ってたのにどこに置くんだ…???

2024年9月29日(日) 21:37:44

ほぼ寝て過ごしてしまった休日…21〜0時くらい作業目標で頑張ろう〜〜

2024年9月29日(日) 19:31:40

何個か似た設定のやつはエロの部分だけ残してくっつけようかな… 現パロお医者のヴァレーさんが職場の癒し(意味深)になる系のやまなしおちなしいみなしのお話5個くらいあるし
#varre

2024年9月29日(日) 14:50:16

完成しないラフが16個もあった 死

2024年9月29日(日) 14:48:13

本進め中!といってもルビと記号文字あきのチェックと本文の軽い推敲となんだけど…30ページまできたよ!!1/10!!!ということはあと10回似た作業を繰り返すと出来上がる…!!!と言っても3時間くらい頑張って疲れた〜

2024年9月29日(日) 00:49:49

短編他にも色々完成させたいのにな頭がついていかない…

2024年9月27日(金) 23:45:24

まばゆいところに出続けてかなりの揺り戻し内省期間が来た感がある とにかく好きなものややりたい事を大切に、世の中の速度は意識せずマイペースで頑張ろう

2024年9月26日(木) 22:11:46

まだ先のことは分からないけど、紙面づくりが「嫌な作業」から「ワクワクする作業」に格上げされたのがほんとに大きくて たぶんこれはネットが大好きなダニングクルーガーの今まさに馬鹿の山の上なんだと思ってる 文章に関しては絶望の谷を今やっと少し抜けたところ 書き溜めた文全部本にしたいな… 今後もイベントしていただけるなら数年は出られるだけの用意はあるので…

2024年9月26日(木) 22:09:21

習得までにどれだけ時間が掛かるかは分からないけど 今回読んだラッコ本もインデザインで組版したのかなって雰囲気で構造が目に見えた そしたらどんな本も自分で作れる素地ができたかもしれない もう既に配置のさせ方とか諸々は把握したんだけど あとはオブジェクトや適切な素材を自前でどうやって用意していくかが問題で 配置のセンスもまだまだ全然足りないし 今からでも何も遅くないのかな仕事にはならないとしても 頭にあるイメージをずっと形にし続ける訓練を 二次を始めてからずっとしてるなってのは感じてる それが文であったり 本の構想であったり そういえば、今回浮上した時に出会えた直近でRTした絵師さんの作品 全部すごくタッチが好きで ああした絵を描ける方本当に憧れる…

2024年9月26日(木) 21:46:54

ラッコ🦦本買って読んで癒された…
内容とは殆ど関係がないけど、生き物と接すると人間として生きていくみたいなところすごく考えさせられる 人間が生きて繁栄している以上必ず他の生物のテリトリーを脅かしているし、生き物に無頓着な人が増えれば増えるほどそれが加速していく だから自然に目を向けて学びましょうという意味で博物館のような展示・教育機関がある訳だけど、そこに収容されて人の耳目を集める事になる生き物たちの尊厳はどうなのかという問題にいつもぶち当たる わたしが趣味で行っている飼育や自然品の収集なんかも手元に来るまでの過程には自然破壊が含まれるし、それは自然保全とは程遠い 何かを愛でるにしても犠牲が伴うのはほんと業が深いなって思う わたし自信、手に負えない飼育や採集や収集はしないと決めてはいるけれど、それがなんの免罪符になる訳でもない 好きだからというだけで何の疑問も持たずに幼少から生物を集めて飼育して博物館に行ってを繰り返して大きくなってきたけれど この感覚はきっとこうした機関に関わる人全てが等しく感じてるジレンマなんだと思う だからこそ、自然の問題には常に目を向けて啓発をし続ける事がそこに携わる人々にとっての至上の命題になるし、それが存在意義になっている面があるのかもしれない… ただ純粋に好きでいられる事の難しさを、こと自然物に関してはすごく考える
20240926211936-admin.jpeg

2024年9月26日(木) 21:19:36

モンハンもとりあえずぼっちでIB終わらせたいしワイルズまでに埋められる実績は開けておきたいな

2024年9月26日(木) 20:15:56

CDPRの燃えてる件とか確かにピンポイントでわたしに刺さる情報なんだけどなんか逆カプおすすめされるに近い感覚がある 好きなものに対しての否定的な世間の意見なんて水を差されるだけなので全然見たくないんですわ…それと同じくサイレントヒル古参勢のうるさいあれそれも全然目に入れたくない最近はその辺のくっっっそめんどくさ!が一生目に入るからちょっとそろそろむり

2024年9月26日(木) 18:43:45

1 2 3 8 9 10 21 22 23